Monday, December 12, 2016

ネグロスの離島でYoga Retreat ♪ (後編)


バコロドのホテルで待ち合わせにも間に合い、なんとか参加者や企画者らと合流。


案内されたバン(ワゴン車)に乗ると、フィリピン人数名と欧米人が数名。

うーん、やっぱり参加者は欧米人が多いのかな??

確かにマニラにあるヨガスタジオの企画だから、普通のフィリピン人は来ない。

マニラのような都会暮らしをしている人々が癒しを求め、参加したのだろうと…

いろいろな思いが巡ったが、参加者のフレンドリーさのおかげにすぐにいろいろ話をすることができた。

参加者は、アメリカ人、フィリピン系アメリカ人、タイ人、フランス人、ノルウェー人、スウェーデン人、アッパー層のフィリピン人、そして日本人の私、総勢18名。


参加者のバックグラウンドもかなりすごい、大使館関係者、弁護士、警察官などなど…

フィリピン人で参加してきた人達もヨガのインストラクターだったり、サーファーだったり、アーティストだったり…

もちろん共通語は英語。久々の英語…(笑)



ヨガはパワー系のヨガとメディテーションが中心。

朝日を待ちながらビーチで毎朝30分程度の瞑想をする。

そのあとは、パワーヨガで体を目覚めさせる。

食事は肉を使わないヘルシーな料理。フィリピン系からウェスタン系まで、毎食いろいろな食事をいただくことができた。

フリータイムはシュノーケリング、カヤッキング、ウォーキングなどなど…

もちろん、お昼寝もある。

それぞれが自然を満喫しながらすごしていた。




ダンジュガン島は遠浅の海が続く、波も非常に穏やか。

ラグーンもあり、そこへもカヤックで行くことができた。




ダイブマスターの女の子による海についてのレクチャー、

瞑想のヨガの先生によるレクチャー。

そして参加者との様々な会話…


一番感動したのは、最終日4日目の朝のシュノーケリング。

予定にはなかったが、参加者の希望で急きょ、船を出してダイブスポットでシュノーケリング。

朝だったので海もクリアで、たくさんのカラフルな魚やサンゴと出会えた。

雨が降って寒かったけど…

シュノーケリングでダイブはしたことなかったけど、この時、初めて、トライしてみた。

勢いを付けて、潜る。2、3メートルが限界だけど、それでもニモに近づけただけでうれしい(^^♪


潜る前、

耳抜き、ちゃんとやって、潜ってから上がってくるときは急に上がってきちゃダメだからねと

フィリピン系アメリカ人のルームメイトにアドバイスされた。

ダイビングもやるという彼女の気の利いたアドバイス。

助かった~


そして国際色豊かなフレンドリーで楽しい参加者のとの出会いは忘れられない思い出になりそうです♪



朝のメディテーション準備。


島の地図



ご飯。実物はもっとおいしい!




夕暮れ時、一刻一刻が美しくシャッターを思わず切ってしまう。


島のアート作品は彼によるものだそう。




ハイチーズ!



No comments:

Post a Comment